昨年立山山スキーにご一緒したTさんより、八幡平山スキーのお誘いを受けました。春山ならまだしも、厳冬期。
私の脚前で大丈夫かなぁ・・と不安だったものの、無理だったら、ゲレンデで滑っていればいいや、と思い切って参加してきました。
場所はここをクリック!
八幡平ロッジに宿泊して、山スキーをする予定です。
◆岩手八幡平テレマークスクールHP◆(スキー場公式HPは何だか見れないのでこちらにリンクしておきます)
土曜の朝に新幹線で盛岡へ。生まれて初めて足を踏み入れる岩手県。お天気も良い。
そこから路線バスで1時間強で八幡平スキー場へ到着。とっても鄙びたスキー場でした。(^o^;
ゲレンデを滑る人なら同じ時間で行ける安比高原に行っていると思われるので、この辺りに来る人は皆バックカントリー風の人が多かったです。
初日は現地到着が午後だったこともあり、ゲレンデを足馴らし程度に滑って終わりにしました。
お天気は良かったのですが、夕方になるにつれて悪化してきて、夜は吹雪いてきてしまいました。
天気予報によると日曜(11日)は、東北地方を低気圧が通過して大荒れの天気・・という予報。トホホ・・。明日がメインなのに・・。
願いもむなしく翌11日は暴風雪。リフトも動かないんじゃないか?と思ったものの(なにせシングル1本、ペア2本という地味なスキー場)、
それでも動かすからスゴイ!!(笑)。しかし一番上の第三ペアは動いていませんでした(午後から稼動)。
ここはゲレンデ外を滑る事も容認されているので、深雪の練習!と思い、ゲレンデ外を滑り(転び)まくる。
午後はシール登行が苦手な私のために、皆さん練習に付き合ってくださいました。
宿から出発して、第二ペアリフト下を、ウンウンとシール登行・・。
今シーズンは昨シーズンの反省を元に、きちんと板に合ったシールを購入していたので、その使い初めだったのですが、
とってもイイ!!!後ろに滑らないんですよねえ〜。感激してしまった。
新雪で雪のひっかかりが良いせいもありますが、後ろにズリッ!とならないと、心理的にもシールを信用して登れるのですごく楽でした。
前は後ろにズリ滑ってばかりでイヤだったジグも全然OK。ハアハアしんどいけど何だか嬉しい!!!
今迄100の神経を使っていたのが、30ぐらいで前より全然安定して登れるのです。素敵!!!!!
昨シーズンのあまりの登れ無さに、私はセンスが無いのではないかと、密かに悩んでいたのですが、今日の練習で随分払拭されたような・・・。
最後はラッセルも少しだけやって、頑張れば私でも登れるんだ!と、少しだけ自信がついて、大汗かきましたが、とっても楽しかったです♪
シールって重要なのね・・・(当たり前ですね・・・)。
宿から2時間程掛けて第二リフトに辿りつき、あとはまたゲレンデ外を何本か滑って宿に戻りました。
お天気の割には充実した1日でした。(@^∇^@)
シール登行練習風景(オマエの練習だろ、と言われそうですが私のヘッピリ姿はありません(笑))
第二ゲレンデ下を登る。 | ラッセルして登ります。 | 幅が狭くてジグザグ・・。 キックターンが苦手な私は四苦八苦。 Tさんは、普通に登って行く(笑)。 |
朝起きると、風もなく良い天気・・・。(@^∇^@)
今日はスキー場から、茶臼岳までのツアーです。昨日のシール登行の練習がかなり自信になって、ワクワクした気分で一杯です。
そして昨日の大雪で新雪も積もっているし、イヤでも期待は膨らみます。
★ルート所要時間★ (--->:シール登行(登り)/滑降(下り)、 ===>:ツボ足、 ・・・>:リフト)
【登り】
8:55 八幡平ロッジ ・・・> 9:30 リフト終点(大黒森) --->
10:10 恵比須森 ---> 10:40 茶臼山荘 10:55 --->
11:10 茶臼岳山頂
【下り】
11:25 茶臼岳山頂 ---> 11:45 1,448b付近--->
12:21 恵比須沢沿い1,070b付近 ---> 12:30 八幡平ロッジ
9:15 第三リフトからの風景。
このスキー場、ゲレンデ滑っている人のほうが少ないんですよね(笑)。
後ろを振返ると岩手山が、デン!と構えていました。
この後リフトを降り、大黒森に到着。
しばらくそのまま少しだけ登り気味にスケーティングで移動後、
シールを付け茶臼岳に向けて出発しました。
10:00 大黒森〜恵比須森までの歩き。
この間は緩やかな登りが続きます。シールの調子もイイ♪
快適な歩きが続きます。
静かで本当に心が癒されました。
恵比須森から避難小屋まで。
細かいアップダウンを繰り返します。でも大した斜度はありません。
ちょっとボコボコしててスキー板では歩きづらい所もありますが、問題無し。
昨日のリフト下を登る練習のほうがよっぽどしんどかった(笑)・・。
前方を見ると、開けた風景に樹氷が素晴らしい。
ずーっと眺めていたいくらい素晴らしい景色を満喫しながら歩く。
10:40 茶臼山荘(避難小屋)に到着。
リフトを降りてから、1時間チョイで茶臼山荘に到着。
小屋の中で少し休憩。登っていたので暑かったのですが、温度計を見ると−7度。これでも小屋の中ですからねぇ・・。外は・・・寒ぅ・・。
休憩していたら寒くなってきたので、また歩き始めることにしました。
茶臼山荘から見える景色
樹氷がモンスターっぽいですね。(^^; | スキー場方面を臨むと 下界が綺麗に見えました。 |
スキー場と逆方向を見ると、 一面雪の平原が見えます。 (ちょっと手が被っちゃった・・(涙)) |
10:55 避難小屋から茶臼岳に向かう。
前方に見えるピークが茶臼岳。近い!!
山頂近くで、一瞬どうやって登ろうかな?と思う所がありましたが、
(スキー板が引っかかるので)右側からトラバース気味に登る。
避難小屋から15分程で、茶臼岳山頂に到着。
11:10 茶臼岳山頂。
山頂は少し風があり、寒かったですが、360度の大眺望。
ここで皆で記念写真をパチリ。
しばらく写真を撮ったりしながら、シールを剥がして滑走準備をする。
あ〜これから素晴らしい滑走が待っている!?ワクワク・・・o(^-^)o
見下ろして見た感じでは、2、3のトレースが有るくらい。
ほとんどバージンスノーだわ♪と気分は盛り上がります。
(ま、足前は別として・・・(笑))
11:25 滑降開始。
いよいよ茶臼岳山頂から滑降開始。
下から見るとあまり斜度が感じられませんが、
上から見ると、少しだけ斜度を感じて足が出ませんでした(笑)。
でも、雪も軽いので思い切って滑ると、キャー楽しいぃ〜♪
新雪を縦横無尽?に滑る。
ご一緒したFさんが撮ってくださった、私の滑降姿・・。
後傾にならないように意識して、できるだけ重心を前にして滑ったつもりなんだけど、
それでも後傾だなぁ・・・(^o^;;;;;
雪が軽くてフカフカしてるので、私の足前でもかなり快適に滑る事が出来ました。
昨シーズンから始めた山スキーですが、 今までで一番楽しい!!!!!
思わず、奇声をあげながら滑ってしまった。(^^;
12:00 1,350b付近
ショートターンでバシバシ滑って行くFさん。上手いなぁ・・・・。ええのぉ・・(-。-)ハー・・・
私もあれくらいバリバリ滑れるようになりたい・・。
その後、大回りヘッピリターンで付いて行く・・。
12:10 1,250b付近。
この辺りになると少し雪が重くなってきました。
それでも軽い!
話しによると、こんなにコンディションが良いのは久々らしいです。
普通は何処かがモナカだったりして滑りづらい所もあるらしいのですが、
今回は全く無かったです。
大体私が、まともに滑れるくらいですから(笑)。
12:12 八幡平アスピーテラインに出る直前。1,200b付近。
ここは滑りおりれるかなぁ?と確認しているFさん。
しかし斜度がキツいため、右下方にトラバースして降りました。
降りてから見上げたら、ココは思い切り雪庇だった。Σ( ̄□ ̄|||)
ヒェーーー !!!
岩手山
帰りのバスに乗る前に撮った岩手山。
中日は天気に恵まれなかったけど、深雪や、シール登行の練習が出来たし、
最終日はお天気&雪に恵まれて、本当に楽しく充実した山行でした。
良かった〜♪
来年もまた行きたいです♪
リフトでかなり標高を稼げる割に、滑りはオイシイ。
お天気が良ければ初心者でも楽しめるし、素敵な所です(逆に視界が悪いと、迷いそうな平原です)。
来年は1日で2往復しようっと(笑)。
@登り/下り 断面図 |
|
標高差は約600b超です。 が、リフトで大半を稼げるので、実際は150b程しかありません。 リフトは3本乗り継ぎます。 (というか、3本しかありません(笑)) |
|
A登り/下り 速度 |
|
課題のシール登行も、斜度があまり無いせいもありますが・・ まぁ許せる範囲かな? とにかく安定して登れる事が出来たので、 今後山スキーを続ける自信になりました。(^o^) |
|
B登り/下り 斜度 |
|
大黒森から山頂までは、平均10度程度の斜度しかありません。 リフトの途中で25度程度の斜度がありますが、 それって前日登った所かも(笑)・・。 そりゃ、楽に感じるはずだ?! |