第46回オールスター競輪(GT)最終日   2003年9月23日

第46回 オールスター競輪(GT)at 一宮競輪場


23日:選抜1 3R


・・・(T_T) ・・・。


はぁ・・。


今日は越後湯沢方面に登山に行っていたので、
録画して行ったのですが、
丁度山頂に着いたのが12時。
「おっ、みっちぃ☆のレース結果が出てるはず・・」
携帯で確認する。


失 格


はぁ?b( ̄□ ̄;)! !
しかも14条・・・・?
え゛?・・

競りで落車させちゃったとか??
押圧?(っていうの?)


え〜・・・・そんなぁ〜・・・。
と、山頂の爽快さは一気にぶっ飛び。
下りの1,200bの標高差だけが、身にしみたのでした。
(´Д`)ハゥー・・。


3場所で2回失格だよぉ〜
やば〜い!!!!!(?)6点〜〜〜。


帰ってビデオ見たけど・・・。
あれって意図してたわけじゃないじゃないじゃーん?( ̄〜 ̄)ξ
確かに後輪が、落車選手の前輪に当たってるけど。(・∀・;


失格の詳細は14条2項。
「選手は、斜行又は蛇行して、他の選手の競走を妨害してはならない。」
蛇行らしい。
蛇行って・・・
そうかもしれないけど・・・。


ただ7番ブロックして、その後、締めただけだろー!
・・みたいな。


素人なんで、分かりません。


ちょっと後味の悪い、最終日でした。
1着入線ってのだけが、気持ち救いかなぁ。
とほほ〜


・・ってみっちぃ☆が一番トホホだよねぇ。ぐす。


今日は疲れました。(*_*)



  第46回オールスター競輪(GT)4日目       2003年9月21日

第46回 オールスター競輪(GT)at 一宮競輪場


21日:選抜1 7R   5着〜



同県の後輩後閑選手とでしたが、
南関ラインの後ろから、ということで、みっちぃ☆位置的にはイマイチそう・・。
レースも最後尾から。


一旦打鐘で、南関・関東ラインが中団を取りましたが、
その後、中部ラインがアウトから捲くってきて、併走するような形に。
徐々に中部ラインの方が前に出るような感じだったので、BS付近過ぎから後閑選手が中部ラインに切り替えて、みっちぃ☆はインから切り込む?ような形で行ったんですが・・。
南関ラインは沈みました。(^o^;


ゴール映像を見た感じでは4着かなぁ?と思ったんだけど、5着だった。( ̄〜 ̄)ξ
5着だと、最終日特選1に乗れるのは50%の確率なんだよなぁ〜。
どうなることやら。


最終日、落車しないで、頑張って欲しいです。( ̄∧ ̄)/
ま、22日夕方にならないと、出走表が分からないんだけど。アハッ(^o^;

ゴール映像最終4コーナー付近



  第46回オールスター競輪(GT)2日目       2003年9月19日

第46回 オールスター競輪(GT)at 一宮競輪場


19日:一般1 4R   1着 決り手:差し



前回の前橋Sシの準決勝、決勝でラインを組んで相性が良かった松本選手の番手です。
de 1着(σ・∀・)σ ゲッツ!


!(^O^)!ワーイ。
負け戦ですが、やはり1着は嬉しいなぁ〜。
展開的には、前回の決勝戦と同様な感じでしたね。
番組中でも高橋しげみさんが言ってましたが
「(みっちぃ☆は)松本選手とは相性良いですねぇ」
と。
そうだよな〜。
2着、1着、1着だもんね〜。


でも次走が1着だったら、
最終日特選2だったんだけどなぁ〜。(^o^;ゼイタクイウナ、ト。


次走は明後日選抜1 7Rです。


うっ、高木選手とか居るし(汗)。

ゴール映像競走中のみっちぃ☆。虎視眈々?



  第46回オールスター競輪(GT)初日       2003年9月18日

第46回 オールスター競輪(GT)at 一宮競輪場


18日:一次予選6R  7着



前橋での優勝の余韻に浸っている間に、
あっという間にオールスター競輪になってしまいました。(^o^;


え〜・・・・
・・しょぼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・。(-.-)
初日で終了〜〜。( ̄〜 ̄)ξ


打鐘後、地元中部ラインと
上越(&関東)ラインが先頭を争っている間に
石丸選手達、中国ラインに捲くられちゃったような感じ。
みっちぃ☆も、最終4コーナー付近で、
前は藤原選手、
左前方は島野選手、
右隣は前田選手、
左隣は川口選手、
・・と完全に、出口(笑)がふさがってしまって、抜けられない状態になってしまって。。
なかなか直線に入ってから踏み込んでも厳しいよねぇ〜・・。


最近調子が上がってきていた感じだっただけに残念だ〜・・。
とりあえず、しきりなおしの目標は、
23日最終日の特選競走に乗る事かなぁ〜。
明日は一般 第4レース
前回、準決勝、決勝でラインを組んで
相性が良かった松本選手の番手です。
1着(σ・∀・)σ ゲッツ!
・・を期待しましょう(かなりマジ)。


初日で、群馬勢は手嶋選手以外全滅だったなぁ〜。(T_T)

出走前のみっちぃ☆。白の1番車です。この日はバンクは32度。暑そう。



  前橋FT(報知新聞社杯 前節)       2003年9月7日

前橋FT 報知新聞社杯 前節


5日:第11R(特選)  落車棄権
6日:第11R(準決勝) 2着 決り手:マーク
7日:第11R(決 勝) 1着 決り手:差し


優 勝じゃぁぁぁ〜!!!

最終日の今日、みっちぃ☆応援しに前橋まで行ってきました。
関越が事故渋滞で2時間もかかっちゃった〜。


初日落車で、大ショックでしたが、運良く大丈夫だったらしくて、
準決勝11Rは、苦しい位置でしたが、競りを上手く裁いて、2着。くそ。ギリギリ・・。
地元で決勝戦で、地元ラインも固くて、"きょっ、今日は優勝だ!!"と意気込んで、ドーム到着。
予想紙も購入して、決勝戦の本命◎はみっちぃ☆(@^∇^@)
買った車券は、当然みっちぃ☆アタマで購入。


2車単 6 - 5  1,000円
    6 - 3  1,000円
2車複 6 - 3  1,500円
3連単 6 - 3 - 3 500円
    6 - 2 - 3 300円
合計       4,300円


<<結果>> 

2車単 6 - 5 払戻 610円

 --> 6,100円戻り〜。

ラインは二分戦。上越ライン5名と、南関2名・金古、黒木2名。
みっちぃ☆は上越ラインの松本選手の番手です。
本命とは言え、どうも不安が・・。金古選手が気になってしまって・・。
"うぐー前橋まで来て、金古の優勝なんて見たくねぇ〜・・・(独り言なので敬称略(笑))
・・と内心思いながら、車券を買った後は、緊張してレースが始まるのを待ってました。


アタマは南関の川口選手が取りに行って、上越ラインは5番手。隣に座っていたオジサンといきなり仲良くなり(笑)、しゃべりながら緊張して見てました。
残り3周で松本選手が上昇してきて、「なんか仕掛け?が早いなぁ〜」と思っていましたが、
川口選手も突っ張って、結局一旦上越ラインは下がる形に・・。
赤板で川口選手が一旦先行したかに見えたのですが、ジャン直前でインから金古選手が出てきて前を押さえました。
"ぐえぇぇぇ・・・金古が・・・"と思ってたら、一旦スピードを下げる感じになったので、アウトから上越ラインが一気にあがってきて残り1周第二コーナー付近で松本・みっちぃ☆・矢端が出きって、そのままみっちぃ☆が差し込んで優勝!!!!!(^O^)!


隣のオジサンと、"きゃあぁぁぁぁぁ〜〜〜!!!!!!"と、ほとんど発狂状態で喜んでしまいました。
今年初優勝でしたが、地元で間近で見られるなんてラッキーだよぉぉー。
はーなんかまだまだ話したりないですが、とりあえず明日は仕事なので(笑)。


優勝者インタビュー中のみっちぃ。嬉しい〜!!(*^o^*)ゴールのスリット画像。みっちぃ6番車です。

帰りは事故の復旧作業で関越は大渋滞。で、3時間以上かかってしまいましたが、優勝を間近で見られた嬉しさで気にならず(笑)、鼻歌交じりで運転して帰ったのでした。(^o^;



  前橋FT(報知新聞社杯 前節)初日       2003年9月5日

前橋FT 報知新聞社杯 前節 初日

みっちぃ☆の地元、前橋でのS級シリーズ。
前回失格になったものの、足は戻ってきている感じなので
期待していました。


地元と言うこともあり、最終11R 特選競走。
みっちぃ☆赤の3番車。


3場所前の青森で一緒だった、兵庫の黒木選手の番手でしたが
黒木選手があまり思い切りが良くなくて(爆)
1周残して、みっちぃ☆のラインは、一番後ろ・・。


最終4コーナーまわってゴール直前、
もつれた4番近藤と5番木村が競って落車、
それに3番のみっちぃ☆が乗り上げて落車。
2着入線の星島は失格。(敬称略)


ぎぇぇぇぇ!!!b( ̄◆ ̄;)! !落車じゃぁぁぁ〜!!
みっち〜〜〜〜〜〜〜〜ぃ☆!!!



映るは、落車した3名の痛々しい姿・・・。
もう・・・ワシ、ボーゼン・・・。(*_*)

落車したみっちぃ☆、摩擦で黒く擦り切れた肩が痛々しい・・(涙)出走前。真剣なまなざしのみっちぃ☆

落車したみっちぃ☆に、なんだか罵声?が・・・。
地元だし辛いものが・・。
まったく、人間なら心配してやれよ〜!!(怒)


とりあえず、明日は出走出来るので一安心ですが・・。
明日は最終11R 準決勝です。
編成に優しさを感じるのは私だけでしょうか(笑)?
ちなみに報知の予想は◎本命です。(⌒o⌒)